Android

AndroidでWebViewを使用するときに気をつけたいポイント追加4選!

投稿日:2019年3月27日 更新日:

はじめに

こんにちは。カイザーです。前回に引き続き、WebViewでの注意点をまとめました

Cookie

WebViewに対してCookieの設定や取得を行いたい場合は、「CookieManager」を使用します。

Cookieを設定する

Cookieを設定する場合は、下記のように「setCookie()」メソッドを呼び出します。

第一引数にはCookieを使用するURL、第二引数には送信したいCookieをそのまま渡します。
最後に、「flush()」メソッドを呼ぶことで、Cookieを永続化することができます。
また、WebViewで使用する際には、下記のように許可しておく必要があります。

例えば、ログイン時にSet-Cookieされた内容をCookieManagerで永続化させておいて、後からWebViewでセッションを維持する、といった使い方が可能です。

Cookieを取得する

Cookieを取得するには、「getCookie()」メソッドに対し、対象URLを引数に入れて呼び出せば取得できます。

ハンドリングの効かないページ遷移

AndroidのWebViewでは、主に下記でページ遷移をハンドリングします。

  • shouldOverrideUrlLoading
    ページ遷移前
  • onPageStarted
    ページ読み込み開始時
  • onPageFinished
    ページ読み込み終了時

しかし、これらに引っかからない、ページ遷移があるため、注意しましょう。

POSTでのページ遷移

POSTでのページ遷移する際は、「shouldOverrideUrlLoading」が呼び出されずに、遷移してしまいます。
そのため、onPageStartedでもハンドリングするようにしましょう。

PDFなど、WebViewで開くことのできないファイル

AndroidのWebViewは、PDFなどのファイル表示に対応していません。
PDF表示の要件が必要である場合は、「shouldOverrideUrlLoading」でハンドリングしましょう。
その時に気をつけたいのが、「onPageStarted」は呼ばれないため、注意してください。

ただし、POST遷移である場合は、そもそも「shouldOverrideUrlLoading」も呼ばれないため、全くハンドリング出来ません!
このような場合は、WEBページ側で修正する必要があります。

Basic認証

開発環境などで、WebViewで表示したいページBasic認証にかかっている場合、WebViewにBasic認証を処理する実装を追加する必要があります。

この実装の場合、通常のWEBブラウザと同様の挙動となります。
まず、認証なしでリクエストし、401応答されると、この「onReceivedAuthRequest」が呼び出されます。
そして、「handler?.proceed()」メソッドを呼び出し、認証を続行します。
こうすることにより、Basic認証することができます。
ユーザに入力を求める場合は、入力完了後に「handler?.proceed()」をコールするのが良いでしょう。

URLスキーム

「tel」や「mailto」などのURLスキームに対応する場合も、実装する必要があります。

この例では、スキームが「http」か「https」以外は、全て外部アプリで開くようにしています。
また、同アプリ内のURLスキームの場合は、WebViewを閉じてから画面遷移するなど、特別な処理が必要になってくることもありそうです。

さいごに

WebViewはWEBの資産をそのまま表示できる便利なViewですが、実際のWEBブラウザと同じ挙動にするにはかなり作り込みが必要です。
WebViewを多用したアプリの場合、最初からWebViewを考慮して、WEBサイトの開発を進めることが大切ですね。

おすすめ書籍

Kotlinスタートブック -新しいAndroidプログラミング Kotlinイン・アクション 速習 Kotlin: Javaより簡単!新Android開発言語を今すぐマスター 速習シリーズ

blog-page_footer_336




blog-page_footer_336




-Android
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

Android Studioでエラーログを詳細表示する

1 はじめに2 初期設定でのビルドエラーメッセージ3 詳細なビルドエラーメッセージを出力4 おまけ5 さいごに6 おすすめ書籍 はじめに こんにちは。Android開発を久しぶりにやっているのですが、 ...

AndroidでWebViewを使用する時に押さえておきたいポイント5選

1 はじめに2 JSのAlert, Confirm, Promptが表示されない!3 読み込み中の進捗を表示する4 UserAgent5 クリアテキスト設定5.1 クリアテキストを無効にする5.2 H ...

[Android] Firebase ML Kit勉強会に参加してきました

1 はじめに2 Firebase ML Kitとは3 準備するもの4 動かすまでの手順4.1 gradleのsyncがうまくいかない場合5 テキスト認識を試してみる6 画像のラベル付けを試してみる7 ...

GoogleMap Clusterのカスタマイズ

1 はじめに2 クラスタ内のアイテムクラス3 クラスタをレンダリングするクラス4 クラスタの色を設定する5 クラスタ化の最小個数を設定する6 クラスタのクリックイベントを拾う7 さいごに はじめに 最 ...

[Android] パーミッション管理を簡単・簡潔に書けそうなPermissionsDispatcher

1 はじめに2 環境3 導入4 Activityでの実装例5 @RuntimePermissions(必須)6 PermissionsDispatcherに処理を移譲する7 @NeedsPermiss ...

フォロー

blog-page_side_responsive

2019年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アプリ情報

私たちは無料アプリもリリースしています、ぜひご覧ください。 下記のアイコンから無料でダウンロードできます。