BackEnd

Laravelで画像アップロード実装が楽になるかもしれないlaravel-imageup

投稿日:

はじめに

こんにちは。webアプリケーションを作る際にファイルアップロードはごく当然の機能で、Laravelでももちろん標準でサポートされています。が、今回は要件次第では実装がほとんど不要になるライブラリ laravel-imageup を紹介します。
(要件次第で、と前置きをつけた理由は後述します)

環境

  • PHP 7.3.3
  • Laravel 5.8.4
  • MariaDB 10.3.13

導入

公式のREADMEに従って、composerでサクッとインストールします。
なお、依存先のライブラリである Intervention Image がPHPのGD拡張もしくはImagick拡張に依存するので、あらかじめ入れておきましょう。

あとはライブラリを /config/app.php に登録して導入完了です。

実装

チュートリアルでお馴染みの make:auth でログイン機能を生成し、登録画面に画像アップロードのフォームを追加します。
なおマイグレーション処理は省略しますが User テーブルにファイル名を保存するための avatar カラムを追加済みとします。

モデルクラス /app/User.php にプロパティを追記します。

User テーブルにレコードを作成する処理ところで、 avatar カラムに値を入れるためのコードを追記します。

実際にはRequestクラスでのバリデーションなどありますが、これで最低限の実装完了です。フォームを送信してみましょう。
アップロードした画像が /app/storage/app/public/uploads に保存されていれば成功です。

個人的にハマったこと

配列はダメ

私がこのライブラリを使った時、実装の要件として「複数のファイルを一度にアップロードできる」というのがありました。当初は特に深く考えず以下のようなhtmlを書いてましたが、ここで軽くハマりました。

この状態のままだと、前述の $data['avatar'] に配列で格納され、ライブラリの自動アップロードが効かなくなるばかりかエラーを吐いてしまいます。
そもそもライブラリ側が Illuminate\Http\UploadedFile を受け取ることが前提なので、この場合は以下2つの解決策があります。

  • inputのname要素を name="avatar_1" name="avatar_2" というようにユニークな値で記述する
  • 自動アップロードを無効化して(デフォルトでは有効)、foreachなどでひとつずつ手動でアップロードする

私は後者で解決しました。
自動アップロードを無効化する場合は設定ファイルで 'auto_upload_images' => false としてもよいのですが、アプリケーション全体に影響してしまうので、モデルクラスで以下のようにプロパティを設定します。

あとは $model->uploadImage($uploadedFile, 'avatar'); で、配列に格納されている UploadedFile オブジェクトをひとつずつ渡せばOKです。

PHPStanで引っかかる

uploadImage メソッドが、PHPコードを静的解析するツールであるPHPStanでエラーを吐きます。
ライブラリのPHPDocが以下のようになっているため「第二引数 $field がNULLのみ受け付ける」という意味になってしまっています。

これは uploadImage をオーバーライドするか、モデルクラスに適当なメソッドを作って、その中で uploadImage を呼ぶようにしましょう。

さいごに

少々面倒なファイルアップロード処理を少ないコードで実装できる laravel-imageup を紹介しました。中身とその挙動を把握した上で使えばかなり便利だと思います。また、Laravel本体のバージョンに追随している点も地味に長所だと思います。

おすすめ書籍

PHPフレームワーク Laravel Webアプリケーション開発 バージョン5.5 LTS対応 PHPフレームワーク Laravel入門

blog-page_footer_336




blog-page_footer_336




-BackEnd
-,

執筆者:

免責事項

このブログは、記事上部に記載のある投稿日時点の一般的な情報を提供するものであり、投資等の勧誘・法的・税務上の助言を提供するものではありません。仮想通貨の投資・損益計算は複雑であり、個々の取引状況や法律の変更によって異なる可能性があります。ブログに記載された情報は参考程度のものであり、特定の状況に基づいた行動の決定には専門家の助言を求めることをお勧めします。当ブログの情報に基づいた行動に関連して生じた損失やリスクについて、筆者は責任を負いかねます。最新の法律や税務情報を確認し、必要に応じて専門家に相談することをお勧めします。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

Go言語

Go言語でGinkgoを利用してBDDしてみた

1 はじめに2 BDDとは3 Ginkgoについて3.1 Ginkgoの概要3.1.1 Describe3.1.2 Context3.1.3 It3.1.4 JustBeforeEach3.1.5 B ...

rails

Railsでの非同期処理とDelayed Job

1 はじめに2 Active Job2.1 Active Jobの役割2.2 ジョブを作成する2.3 ジョブをキューに登録する2.4 コールバック2.5 例外3 Delayed Job3.1 設定3. ...

Go言語

Go 1.23 でslicesとmapsに追加された関数

1 はじめに2 slicesパッケージに追加された関数2.1 All2.2 Backward2.3 Values2.4 AppendSeq2.5 Collect2.6 SortedFunc2.7 Ch ...

laravel logo

[Laravel] ログの扱い方 [5.8]

1 はじめに2 環境3 Monologについて4 コード上で設定する方法5 config/logging.phpで設定する方法6 おまけ:ログレベルについて7 さいごに8 おすすめ書籍 はじめに こん ...

laravel logo

LaravelのArtisanコマンドを自作する

1 はじめに2 コマンドの作成方法3 コマンドの実装3.1 文字列出力3.2 引数3.3 オプション3.4 入力を使用した対話型3.4.1 ask()メソッド3.4.2 secret()メソッド3.4 ...

フォロー

blog-page_side_responsive

2019年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アプリ情報

私たちは無料アプリもリリースしています、ぜひご覧ください。 下記のアイコンから無料でダウンロードできます。