Tech

ReactNative画面遷移

投稿日:2019年6月6日 更新日:

はじめに

こんにちはnukkyです。
ブログを書きながらアプリを作成しているのですが、アプリの基本といえば画面遷移ということで今回は画面遷移をやってみようと思います。

React Navigation

今回、画面遷移に使用するライブラリは「React Navigation」を使用したいと思います。ナビゲーション機能を有するライブラリは他にもあるのですが、私自身も初心者ということで公式でも紹介されている「React Navigation」で今回は実装したいと思います。

React Navigationのインストール

ターミナルから「React Navigation」を使用したいプロジェクトに移動し以下を実行してください。

「React Navigation」の準備は完了です。

実装

以下は1ソースの中に2画面(2class)用意したサンプルコードになります。

まずは「React Navigation」の機能使用するためにインポートをします。

「createStackNavigator」で今回の画面情報を登録しておきます

今回は「Home」と「Details」の2画面になります。「createAppContainer」でこの情報を登録します。

あとはサンプルコードのようにボタンを押下したタイミングで「NavigationActions」を呼び出すことで画面遷移を行うことができます。

 

さいごに

今回は「React Navigation」で実装を行ってみましたが、アプリの機能やデザインによっては他のライブラリも有効そうなので使用してみた際にはまたご紹介したいと思います。

おすすめ書籍

React入門 React・Reduxの導入からサーバサイドレンダリングによるUXの向上まで (NEXT ONE) React.js&Next.js超入門

blog-page_footer_336




blog-page_footer_336




-Tech
-

執筆者:

免責事項

このブログは、記事上部に記載のある投稿日時点の一般的な情報を提供するものであり、投資等の勧誘・法的・税務上の助言を提供するものではありません。仮想通貨の投資・損益計算は複雑であり、個々の取引状況や法律の変更によって異なる可能性があります。ブログに記載された情報は参考程度のものであり、特定の状況に基づいた行動の決定には専門家の助言を求めることをお勧めします。当ブログの情報に基づいた行動に関連して生じた損失やリスクについて、筆者は責任を負いかねます。最新の法律や税務情報を確認し、必要に応じて専門家に相談することをお勧めします。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

Go言語

GoフレームワークGinでミドルウェアを使ってログインAPIを実装

1 はじめに2 ログインAPIの作成3 ログインのセッション管理4 ミドルウェア4.1 gin.Default()4.2 Logger4.3 Recovery4.4 sessions5 独自ミドルウェ ...

Go言語

[Go初心者]テストについて学習

1 はじめに2 テスト2.1 エラーの値を比較する2.2 エラーの型を比較する3 httptest3.1 httptestの使い方4 さいごに5 おすすめ書籍 はじめに 今回はGo言語のテストについて ...

[C#]Genericsの使い方をまとめてみた。その1

1 はじめに2 Genericsとは3 Genericsの例3.1 Genericsを使わない場合3.2 Genericsを使う場合4 Genericsのメリット5 さいごに6 おすすめ書籍 はじめに ...

【Unity】URP対応のAssetのPrefabがピンク色になる件

1 はじめに2 レンダリングパイプラインとは2.1 ビルトインレンダリングパイプライン2.2 ユニバーサルレンダリングパイプライン3 URPの設定手順3.1 URPのインストール3.2 URPのアセッ ...

no image

Firestoreのルール設定とdumpやrestoreが簡単に行えるfsrpl

1 はじめに2 Firestoreのルール設定2.1 全て許可2.2 本番環境でのルール設定例3 fsrpl3.1 fsrplとは3.2 インストール3.3 秘密鍵3.4 copy3.5 開発環境から ...

フォロー

blog-page_side_responsive

2019年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アプリ情報

私たちは無料アプリもリリースしています、ぜひご覧ください。 下記のアイコンから無料でダウンロードできます。